都内最大規模のコメダ珈琲
名古屋発祥の喫茶店チェーン、コメダ珈琲。
2020年までに1,000店舗の出店を目指しているとか。ここ1、2年ほどで都内でもアクセスのよい場所にチラホラと店舗を見かけるようになり、嬉しい限りです。
新宿靖国通りに2月にオープンした店舗は都内最大規模なのだとか。ちなみに席数は119席です。この日は落ち着いたスペースで話をするために席が区切られているこちらの店舗に行ってみました。
2階の店舗なので階段で。エレベーターでも行けます。
便利なタッチパネルの順番待ちシステム
レジ前にあるタッチパネルで、人数や席の希望(喫煙、禁煙、どちらでもよい)を選んで発券。夕方の時間に行ったので、比較的混雑していない時間でした。それでも1組待っていました。
QRコードを読み込めば、呼出状況が分かるので便利ですね。キャンセルする時もタッチパネルから行えるので順番が繰り上がるのもよいです。
落ち着けるボックス席
全席というわけではありませんが、たいていの席はボックスで仕切られているので込み入った話をしたり、まったりとコーヒーを飲むことができます。
注意書きにも納得です。コンセントやwi-fiも完備されているので仕事や勉強にも使えそうですね。
新宿価格のメニュー
ブレンドコーヒー 520円アイスコーヒー 520円
たっぷりアイスコーヒー 620円
と、他の店舗より100円お高めの設定。
マクドナルドやケンタッキー、サンマルクカフェなど新宿の駅前のチェーン店は相場として他の地域の店舗より100円UPされていることが見受けられます。コメダ珈琲もまたそうですね。
早朝まで営業している店舗。ゆえに23:00以降の入店は深夜料金ということでさらに100円UPです。新宿で終電を逃してしまったらここに来ようかしら。
ボリュームたっぷりは、そのまま
コメダ珈琲のお食事メニューは1人では食べきれないほど大きいので有名ですね。
野菜たっぷり!まんぷくプレートのヒレカツミニプレートをオーダー。
お肉もみっしり!ミニプレートでお腹いっぱいでした。^^
今年オープンしたばかりの店舗なのでテーブルや壁など全体的に新しくてキレイな感じがしました。新宿の歌舞伎町がほど近く、ざわついた街ですがまったりと落ち着く店内でした。
隣の席が気にならないボックス席が大変気に入りました。
打合せなどにとても重宝しそうです。
■コメダ珈琲 新宿靖国通り店
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-16-3 セレサ陽栄ビル2F営業時間 7:00〜05:00